チワワの赤ちゃん生まれました
チワワの赤ちゃん生まれました


交配1回めの56日めくらいから体温測定をしていました
赤ちゃんの心音の聴診もしていました
そしてトラブル発生(;^_^A
聴診機の耳の部分のゴムが破損してしまい・・・それも金曜日の夕方
聴診出来ない
慌てて変えのゴムを探すも、購入したのが2018年、記憶が。。どこへ〜と探すもなくて
接着剤でどうにかくっつけるも、またすぐに破損・・
慌てて新しい聴診器の変えのゴムも頼んだのですが、着くのは火曜日
だよね・・だよねと遠い目になっていました
土曜日の晩御飯から残すようになり、でもハアハアはありません
体温も7.7度〜8.1度をウロウロ
日曜日もあれほどご飯好きなのに、ノツノツしか食べない
食べれそうなものを用意して、どうにかこうにか食べて頂いておりました
月曜日朝も体温は下がっておらず、ご飯もノツノツ
お腹はドッチボールのようなので、胃が圧迫されて食べれないんだろうと思い
消化の良いものをあげました
夕方4時には7.2度まで下がり、無事出産
ハラハラドキドキ、毎回手が冷たくなりながらも、今回は家族が休みを取ってくれていたので、
蘇生のお手伝いもしてもらえたので、良かったです
ひとりであの緊張と戦うのと、ふたりではやはり心持ち安心感が違います
蘇生をふたりでする場合は、なかなか羊水が抜けきらない間に次の子が生まれると
あわあわおたおたします。
本当に良かったです
母子ともに元気です
初めての出産のママのフォロー頑張ります♪

全体的に小さめで、ママが横になっても全員にお乳は行きわたらないので、
2時間置きに順番にお乳につけていきます
育児にしっかり目覚めるまでは、川の字で寝ます
その後も、しっかりサイズが出てお乳争奪戦に負けない子がいないようにフォロー頑張ります

2025.5.19生まれチワワベビー | No.3257 フィールワンズハートチワワ優里   2025/05/19(Mon) 23:12:03