生まれました
午後7時過ぎ、帝王切開で生まれました
男の子2匹、女の子2匹です(^-^)
ママが小さ目な事と、予定日を4日超え、すくすく育ったベビーちゃんは自然では無理と判断し、陣痛を待って病院へ行って来ました
毎回ながら緊張で手は冷たい私ですが、みんなすぐに泣いてくれて、母子ともに元気に帰って来ました
1匹の子が帰ってから見たら顔色が悪くなっていて、ちょっと焦りましたが、温めても擦ってもダメで、背中をポンポンと叩き、鼻の水を吸ってあげたら、しっかり良い血色になりました
まだ羊水が鼻か気管に残ってしまっていたみたいでした。ごめんなさい。
帝王切開の時は、一度に子犬を取り上げてもらうので、蘇生が大慌て状態で、泣いたら次、泣いたら次となってしまうんですよね。しっかりみんな泣いたのですが、何事も最後まで気を抜かないが大事ですよね
慣れたらダメだという事をしみじみ思うのです。


我が家は只今、チビチビワールド化しております(^-^)
しっかり私の目を光らせて、頑張ります

家庭菜園のチワワんズ  2017/02/06(Mon) 23:53:58
さくらちゃんの巣立ちの日♪
さくらちゃん、昨日巣立ちの日でした〜♪
パパさん、ママさんすでにメロメロ(笑
LINEでたくさん画像や動画を送ってくださいました(^-^)
幸せいっぱいありがとうございます



可愛いハウス買ってもらって、この窓からお顔を出すのが楽しいみたいです。可愛すぎ♪


2023.12.31生まれチワワベビー  2017/02/05(Sun) 15:00:24
ウィッシュ君、素敵なご縁がありました
ウィッシュ君、素敵なご縁がありました 大阪府M様
先週、子犬ちゃんをご見学に来て頂き、その時、ウィッシュ君を見初めて頂き本日お迎えに来てくださいました
とってもお優しそうなご家族様です。
お兄ちゃんも大事に大事にしてくれそうですし、お嬢様も可愛らしい、ウィッシュ君の事可愛いねって言ってくれました♪
もうすぐ1歳になりますが、とっても良いご縁に恵まれてとても嬉しいです
性格も優しいいい子で、幸せになってほしいと心から願っていたので、とっても嬉しいです。
末永くどうぞよろしくお願い致します(^-^)
また、何でもお気軽にご質問・ご相談くださいませ


愛しいミルミルさん  2017/02/05(Sun) 14:54:56
あみちゃんの出産
あみちゃんの出産の覚え書きです

夜中の2時頃に体温を計ったとき、37.7度、今晩はないね(^-^)と思っていたんですが・・・
前日にフリッカさんが出産したので、2時間置きに育児に目覚めるまでお乳につけていました
朝の7時の哺乳の時に、ちょっとベッドを掘ったりはしていたのですが、体温も下がっていないし、あみちゃ〜ん、ホリホリはまだ早いよ〜と言っていました。すぐにやめたので、そのまま
次9時に哺乳をしてたら、やっぱり掘ってる?でも、ハァハァしてないし?な感じだったのですが、すぐにハァハァが始まり、え?
AM10:15 1匹めの男の子が誕生 113g
AM10:55 連続していきむも眠りにつく、私の布団に潜ってスヤスヤ
AM12:15 2匹めの女の子が誕生 101g ちょっと生まれるには早い?感じで誕生したので、肺呼吸になるまで少し時間が掛かりました。温めながら、蘇生、しっかり肺呼吸するまで
PM13:25 連続していきむ
PM13:30 そして寝る
PM14:10 3匹めの女の子誕生 背中の右に柄が3つくらい入っている子 目が大きい感じの頭の大きい子 119g
PM14:34 いきんでいる
PM14:51 疲れて寝ている
PM16:08 いきまない、寝ている、心音確認
PM16:21 2時間を超え、少し心配になって来る、赤ちゃんにお乳を吸わせてみるもいきまない、寝ている、心拍はしっかりしている
PM16:24 やっといきみが始まった
PM16:32 また寝ました。2時間を超えているので、かなり心配・・・どの時点で病院に走るか悩む
PM16:38 寝ながらいきんでいる。ママ疲れるよね。水分補給したり、ご飯も食べたり
PM16:55 4匹目の女の子誕生 83g。ほとんど寝ながらいきんで出て来た感じ。
PM17:25 お腹で、元気に動いている。まだまだ大丈夫なくらい元気
PM18:17 お水飲んで、トイレをして、またいきみはじめました
PM18:44 またまた眠りにつく、熟睡
PM18:52 寝ながらいきむ
PM19:15 滅茶苦茶元気に動いて5匹めの女の子誕生 77g
PM19:57 疲れて寝ている
PM21:02 いきんでいるも、出て来ない、羊膜が破れたよう焦る、羊膜が破れたら30分で判断しないとと、最後の最後で出て来れないのかと焦りマックス
PM21:30 連続していきむも出て来ない、頭が大きいのか、あ〜どうしよう冷や汗たらたら
PM21:37 お尻から出て来た、もうちょい、真っ青、ゆっくり引っ張りだす 6匹目の女の子誕生
     頭の大きな、お目目の大きい感じのママ似になりそう109g、かなり真っ青でしたので、ギリギリかなという感じでした。必死で蘇生して元気に鳴きました。
時間は、携帯MEMOに書いてたので、前後はあります。蘇生が先なので、蘇生終わってから時間を逆算してこれくらい?で控えた時間です
約12時間のお産、ママもぐったり、ご飯もふやかしてあげたら、しっかり食べてぐっすりその後眠っておりました。しばらくは、フリッカさんにお乳をもらって、夜中にママが復帰して来た頃から、お乳につけていました。陣痛来たのに、子育て最初しなくて(^-^;初産だし、二人とも私にあまあまで、一緒に寝たりしているから、え?もしかして、育児しない?と思いましたが、朝方には二人とも目覚めてくれて、今では、ほとんどつきっきりです
赤ちゃんが小さ目なので、お乳に順番につけないとありつけない子がいるので触るけれど、二人とも全く嫌がる事なく、手伝わせてくれるいい子たちです。
フリッカさんが、あみちゃんの子にもお乳をあげてくれるので助かっています。
ママ犬が横になってお乳をあげれるのって、3〜4匹ぐらいなんですよね(;´Д`)

久しぶりの何年かぶりの自然分娩最後までです
小さいママとか、子供の大きさとか、頭の大きさとかで無理と判断した時は帝王切開をしています。
自然分娩で、子供がガチンコして袋しか出てこず、病院に走った時にはすでに遅かったなどの経験など、いろいろ経験して、頑張って今までママ犬が育てて、やっと生まれて来る時に、助けてあげられなかった時の喪失感は半端ないです。
帝王切開は手術中、心配で手が冷たくなるわ心臓は痛くなるわで、どちらにしても、出産は簡単なものではない事を重々感じているので、だからしっかり判断しフォローしないとと思っています。

みんなが元気にすくすく育ちますように

私用の覚え書きですので(^-^;
年齢とともに、忘れっぽくなっていくので、ちゃんと書き留めておこうと思います


2024.5.6生まれチワワベビー  2017/02/03(Fri) 20:37:33
さくらちゃん、元気にしていますよ〜♪
さくらちゃん、元気にしていますよ〜♪
ご飯もしっかり食べれるいい子です
ご飯大好きっこの子は、いろいろしつけも入りやすいのでいいですよね(^-^)
ご飯で釣る?(笑





































2023.12.31生まれチワワベビー  2017/02/03(Fri) 13:47:31
つられたかな?
予定日より2日早く産気づき、無事生まれました
昨日生まれた子とは5日の差があったのですが、片方が遅れ、片方が早まり、連日出産となりました
朝から産気づき、6匹の子宝ちゃんに恵まれ、何年ぶり?6匹なんて、花ちゃんの初産依頼ではと思います
最後の子が産まれたのは、夜の9時半をまわった頃
朝から晩まで掛かり、ママ犬も私もヘロヘロ。無事産まれて本当良かったです
助産しながら、チビちゃんたち大人チームさんたちのお世話をした丸一日は、かなりハードでした(;・∀・)
ここ数日まともに寝ていないので、寝たい・・・ただひたすらに寝たい
また出産の覚え書きは後日に書きたいと思います
ママが二人とも初産で、ちょっとお世話が下手なので、しばらくは2時間置きのフォロー頑張ります
多すぎて、全員いるかつい数えてしまいます(^-^;
全員、すくすく元気に育ちますように



2024.4.29生まれチワワベビー  2017/02/02(Thu) 23:59:50
心臓が凍り付くとはこんな感じと思いました
2017.2/1生まれました
出産の覚え書きです。忘れない為にも 63日め
1/31 午後3時 体温36.8度 6度代に下がっているので、8〜10時間くらいでいきみが始まり出産かと、徹夜でママの傍にいました
2/1 午前2時、ハァハァしだしましたが、いきみは見られず
  午前3時過ぎ、そわそわしていたのが落ち着いた感じ、赤ちゃんの心音はどちらかというと早めでしっかりしている。体温計り間違いかと思うくらいに心拍は早い???
  ママはそのまま眠りにつくも、目が合うとおっぽを振っている、おっぽを振っているだけでも実はいきんでいる時もあるので、よく様子をうかがう
  午前5時35分 体温36.9度、まだ体温が上がってくる気配なし???ハァハァしたり、布団に潜ったり、また寝たりの繰り返し
  午前10時40分、今度は強めのホリホリが始まり、布団にもぐってハァハァしている、毛布とかを噛みちぎるようなしぐさをする、赤ちゃんが出て来ていないか何度も確認をする
  午前11時40分、また眠りにつく
  午後からもハァハァしたり眠ったりの交互、体温はまだ36.9度のまま、長い???こんなに36度代をキープするのは始めての経験、かなり不安になってくる
  午後5時、体温はやっと37度をさし、ハァハァもかなりしている、そわそわして抱っこをせがむ、心拍はまだまだ早い???うん?この体温とこの心拍の加減も経験なし???
  午後6時、トイレをした加減?お尻の毛が結構濡れている、破水した?緊張感マックス、体温は37度のまま、心拍はかなり弱くなり、胎動もほとんど感じられない、うん?危ないと判断し病院へ連絡して走る
ママは震えてハァハァしているも、いきみはみられない
      車の中でも胎動は全く感じられず、頭の中は悪い事しか思い浮かばない、自分自身の心臓は凍り付いたように冷たい感じがする、どうか助かって、いや、ママだけでも助けてと、病院までの道のりの1秒がとても長く感じる
  午後7時、帝王切開にて赤ちゃん誕生、先生が大丈夫動いてるよ!って言われた時、涙が溢れた、ママも無事元気に出産を終える事が出来ました
でも、ただただ心臓は凍り付いたのが溶けるまでは、ただただ家に帰って、空をみつめる私でした
あ〜疲れ果てそして、あ〜良かったと

今はママにはゆっくりしてもらって、赤ちゃんを大事に大事に温めています
どうぞどうぞ元気にすくすく育ちますように




2024.5.6生まれチワワベビー  2017/02/01(Wed) 23:14:21