いつもフィールワンズハートチワワのブログをご覧頂きありがとうございます
遠方からもたくさんご見学に来て頂いて本当感謝の気持ちいっぱいです♪
お客様から京都駅でのJR新幹線から近鉄電車の乗り換えが近いのか遠いのかもわからず少し不安だったとお聞きしたので、先日東京へ子犬ちゃんの巣立ちに行った帰りに撮影してみました(^-^)
東京方面からお越しの場合は進行方向前へ
博多方面からお越しの場合は進行方向後ろへが新幹線の中央出口方向です
●JR● 新幹線からホームに降りて頂くと近鉄電車こちらの看板が出て来ます↓
●JR● 階段を下りて頂くと近鉄線のりかえの看板が大きく出ています(*^^)v
※今回私は東京からの帰りで11号車に乗っていて、近くの階段を降りたら
JRの待合室の横の階段でした↓
●JR● JR新幹線構内に京都のおみやげコーナーとか銅像とか(笑
●JR● 近鉄線のりかえの看板を辿っていくと、出口(新幹線中央口)に向かっています。
画像の黄色い看板の向うに見えるのが近鉄電車の看板です
出口を出たら目の前が近鉄電車なので、簡単ですよ〜♪
●近鉄● 近鉄電車、ちょこっと見えているオレンジの電車が近鉄電車の特急電車です
特急は特急券がいりますが、指定席なのでゆっくりお越し頂けます
京都→大和八木駅まで 特急で約50分です
急行利用の場合は1時間10分くらい掛かるかも?時間帯によって短い場合もあります♪
●近鉄● 近鉄電車って看板の左側が切符売り場です(*^^)v、急行とかはここで買います(*^^)v
特急はこの切符売り場の右側、ちょっと柱で見えない、撮影能力ゼロでごめんなさい
ガラス張りの部屋の中に駅員さんが2〜3人いらっしゃって、窓口対応で特急券&乗車券が買えます
乗車券を切符売り場で買って、特急券だけ窓口でも大丈夫です
また乗車券だけ切符売り場で買って、ホーム内にある特急券の自動販売機がありますのでそこで買ってもOKです
禁煙席、喫煙席の指定も出来ます。たまに全車禁煙の場合もあります
大阪周りでもいいのですが、乗り換えが多くなるのでついつい新幹線利用の場合は私は京都周りを選択しています
大和八木駅まではお迎えに上がっております(*^^)v
br>