子犬期の食事
生後半年過ぎくらいまで、女の子なら1回めのヒートがくるくらいまでは、体つくりをしている段階です
しっかりとした日光浴と運動、食事が必要です
食事の量は、しっかり計ってあげてくださいませ。
ブリーダーさんからお迎えの方は、ブリーダーさんからアドバイスもあると思います(^-^)
食事の量は、多すぎても少なすぎてもダメです。
成長期に無理なダイエットなんて絶対にダメですし、食べるから〜といって、どんどんあげるのも肥満体型の出来上がりで、一度肥満になったら痩せてもリバウンドするのは、人間も同じです
ブリーダーになる勉強をしている時に、先輩のブリーダーさんから教わった事で、必ずドライフードと良質なお肉をあげるように教わりました
鶏肉なら、ささみや胸肉をボイルしたものがいいかな?と思います。
おやつにあげたい時は、ささみをオーブントースターで、ジャーキーにしたりも出来ます、クックパッドでもレシピがあります(^-^)
↓これは、1回分量じゃなくて(笑
今いる子犬ちゃんたちにあげる分を、一緒に温めたものです。お間違いないように〜(^-^)


先日、シャナちゃんのパパさんとLINEで話をしていて、成長期にごく少量のオリーブオイルもいいそうです(^-^)これは初めて知りました
早速あげてみたいと思います
ただ、多すぎますと下痢の原因になりますので、しっかり計ってあげてくださいませ
量はググると出て来ます(^-^)参考にしてみてくださいませ
また、オメガ3オイルもいいです、以前も書いたかもしれませんが、被毛にも皮膚にもいいですし、食いつきも良くなります。ただ、酸化してしまいやすいので気を付けてあげてください
あと、私が使っていたのはすごぉ〜く魚の臭いが(笑
ついつい、手についたオイルをエプロンで拭いたりする私は、家族に何か魚臭いでと言われるのです(苦笑

あと、生後半年までのおやつはやめた方がいいです。
あげたい時は、手作りのジャーキーを少し、あげた分量分は食事量のカロリーも考えてあげてくださいませ
だいたい食事の量は守っているのに、太ってるんですの時は、高い確率で甘い系のおやつや歯磨きガムをあげておられる事が多いです
ミルクの入ったものとか、ボーロとか
人間も、食事の量より間食の方が何倍も太りやすいのと同じ原理ですので、痩せないんだけど〜のお困りの方は、間食を見直してあげてくださいませ
歯磨きガムの場合は、甘いものとかでなく、天然の牛皮で出来たものとかの方がいいです
ただ、子犬期は長時間噛ませ続けるのはNGで、歯並びが悪くなる可能性があります
歯磨きをされたい時は、YOU TUBEなどで検索すると、動画付きで紹介されている親切な方もいらっしゃいますので、そちらも参考にして見てくださいませ

2022.1.13生まれスムースベビー | No.841 優里   2017/04/01(Sat) 13:17:40