生後18日 にゃこさんベビー
冷房が効いている部屋なので、まだまだ産箱内で過ごしてもらっています
産箱を掃除している間の待機中
洗濯ものでくつろぐふたり



まだまだ寝るのがお仕事なふたりですが、少しだけ姉妹でじゃれる仕草とかも出て来ました
日々成長しています

掃除が終わって産箱内へ




みかんちゃんは早々に育児に目覚め、産箱から出てこない(;^_^A
水は〜ご飯は〜?おトイレは〜?と様子を見ながら促しています
みかんちゃん、お子様たちのへその緒を結んだの取ってしまって・・・
子供が好きすぎるのはわかるけど、母さん、ちょっと心配

みんなママたちが見ていてくれているのですが、寒かったり、毛布の下にもぐりこんでしまったり、いろいろで、ミー!って鳴きます
寝ていても小さなミー!って声で飛び起きるので、変な夢をみてばかりで寝た気がしない
今朝の夢は怖すぎて、リアルすぎて、書くのは止めよう
悪い事は口に出さない方がいい
言霊っていうからね〜



チワワの子犬成長記録  2020/07/30(Thu) 23:20:53
みかんちゃんベビー生まれました
7/28 0:00 7.8度 今晩はないだろうと寝たのですが
   2:19  誰かが掘っている?寝床を整えているだけかな?と思ったけど、長い!うん?みかんちゃんか?と母さん起きる。体温計るも7.8度?うん?とりあえず母さんと一緒のお布団で寝る事に
ハアハアしているし、暑いのかな?冷房温度を少し下げる。大好きなチーズを1粒だけあげると喜んで食べた
そこからもホリホリしたり、ハアハアしたりで、え?陣痛?夜中だよ〜。いざの出ない時、病院開いてないよ〜と不安マックスな母さん
一晩中寝れず、ハアハアとホリホリの様子を見ていました
7:27 やっぱり体温7.8度?でもハアハアしている
10:00 朝ごはんを食べない 体温測定 7.4度 下がってる?ただしこの体温の時、うんちに当たっていたりするとはかり間違いの時もあるので、再度計るも7.4度
予定日より早いので半信半疑、昨日より心音は落ちては来ているので、11:30再度測定 7.4度
念の為病院へ連絡
14:30 7.0度 ハアハア、ホリホリ、撫でて〜というので、陣痛痛いよね、えらいねと言いながら背中をずぅっと摩っていました
摩ると嬉しそうな顔をするんですよね〜、摩るのやめると、手でちょいちょい!もっと撫でてってしてくるんです。

犬は安産で簡単に赤ちゃんを産む、なんていう人がたまにいますが、人間と同じように安産の子もいれば、難産の子もいる、とても苦労して産む子もいる
なかなか受胎しない子もいる、陣痛だって痛いし、不安にもなります
人間だけが特別じゃなくて、ワンコも同じ。人間に起こりうる事はワンコにもあるのです。

そして無事3匹の赤ちゃん誕生
長女 ブラックタン
長男 ホワイト(たぶん)
次女 クリーム(たぶん)

みかんちゃんよく頑張りました

みかんちゃんはアメリカチャンピオンIVAN君の孫娘で
今回のお相手はJKC.CH直子にアイスぼっちゃまです
血を結構離しているので、全く成長過程が読めず(笑
可愛い!可愛い!と育てたいと思います♪



そして今年の夏の出産は終わりです。
我が家にしては多かった(笑
次は秋以降の予定です。あくまでも予定です

チワワベビー生まれました  2020/07/29(Wed) 23:21:51
いつもありがとうございます
美味しい頂きものの紹介が遅くなってしまってごめんなさい
もう出産があると、気持ちがオロオロしてしまって余裕がなくなる母さんです
天ちゃん家から、何と松阪牛のハンバーグが届きました
この前ハンバーグ食べたい!って言ってすぐに届いて、
開けた瞬間に大笑いしました。嬉しい笑いね♪いつもありがとうございます

可愛い天ちゃんのお写真もありがとうございます
めちゃくちゃ可愛がって頂いております。嬉しいです♪




みくり君&しゅり君家からも〜
よくチビちゃんたちが産まれたら、おもちゃ送ってくださるんですよ♪
ありがとうございます
母さんが好きなお煎餅も入っていました♪もう食べた(笑





のの太君&るるちゃん家から、るるちゃんおチビさんだけど無事避妊手術が終わって、
着せようと思っていた6号サイズの術後服が大きくて使えなかったらしく
可愛い術後服が2枚も届きました♪
我が家の子たちが避妊終わった後に〜って♪ありがとうございます
その写真がなぜかないけど(;^_^A
るぅママ撮ってなかった←人のせいにするのはいけません(;^_^A
美味しい頂きものも〜ありがとうございます


とっても仲の良い兄妹


他にもいろいろ送ってくださったのに、写真撮る前に食べた(-_-;)
すみません。お礼も言わないと!言わないと!って思ってるのに、忘れる

皆様いつもありがとうございます
感謝!感謝!です
チワワん以外の事は、どうも無頓着な私なんですが、おつきあい頂いて本当に嬉しいです

ファミリーの皆様、いっぱい幸せな楽しい夏でありますように


母さんは現在、てんぱり中です(;^_^A
美味しい頂きもの  2020/07/29(Wed) 07:13:07
JOYさんベビー 生後27日(26日撮影)
JOYさんベビー 生後27日(26日撮影)
ちょっとアップが遅れました(;^_^A
元気に育っています。一人っ子でママのお乳もたっぷり出ているせいか、離乳がなかなか進みません。ふやかしフードを一粒ずつ手で上げると数粒は食べてくれますが、そんなに多く食べはしないです。ちょっと離乳がしっかり出来るまでしばらくかかりそうです
じみ〜に頑張ります
とっても可愛いです。実物の方が可愛いんだけどうまく撮れない
でも、記念に撮ったのでアップします
またもう少ししたら、一眼レフ撮影も頑張ります















チワワの子犬成長記録  2020/07/28(Tue) 11:01:41
生まれました♪
毎回ながら、精魂尽き果てました
1週間前くらいから、一日4回体温測定をし、赤ちゃんの心拍の速さを聞きながら、病院が休みの日になりませんようにと願い続け
一日一日を祈るように過ごしておりました。疲れた
本当に疲れた。。すみません(-_-;)
出産は自分の判断が間違うと、母子ともに危険にさらされるので、本当に緊張します
都会でもないので、いつでも病院OKってわけにもいきませんし、信頼のおける先生でないと不安でたまりませんし
時間との戦いなので、そう遠くまでもいけません。
そうそう出産に長けている病院も少ないです(;^_^A
出産は、陣痛がいつくるかわかりませんし、自然分娩で無理と判断してからだと緊急オペになるので、他のお客様にもご迷惑になったりもあるので、人員に余裕のある病院か(そんな病院ない(笑)、臨機応変に対応してくださる病院か。。。
なかなか受けて頂ける病院も少ないのが現状です。
だいたいは断られるんです
受けて頂けるまで通い続けるか、通い続けてもダメな事もあります。
まず信頼関係が築けないとアウトです。
ま、自分が逆の立場だったら嫌だろうな〜とは思います(;^_^A
なので断られても、しゅんと落ち込みますが、また頑張って探すしかないそんな感じです。
いろいろ経験をしてきて、本当に出産は難しい
母子ともに無事であってほしいと毎回必死に願っています。
毎回緊張マックスで、手が冷たくなりますが、必死で蘇生をしています。鳴いてくれた時は本当に嬉しいです

なんと3姉妹、元気にすくすく育ちますように
スムースかロングかはまだわかりません(*^-^*)
ホワイト系の子と、クリーム系の子です




ママのVちゃん、お友達のブリーダーさんから譲って頂いた子です♪
パパはJKC.CH、とても血統優秀な綺麗なお嬢様です♪


女の子が続きましたね
って事は、次は男の子が続くのか?(笑

可愛いチビちゃんたちを連れて帰ると、赤ちゃん大好きっこたちが、一生懸命見に来ます
あたちの子?あたちの子?って(;^_^A
違うよ〜陣痛来てないでしょ?産んでないでしょ?
でも赤ちゃん見てたい〜って顔をして、ずぅっと見ています
チワワベビー生まれました  2020/07/27(Mon) 23:08:15
生後14日 にゃこさんベビー
今日も雨、そして雷
雷なったら、慌てて各部屋のエアコン切りにまわっておりました
以前も書きましたが、我が家の屋外に集中電源に落ちた事があって(;^_^A
我が家だけ丸一日くらい停電状態で、大変だったので
チワワんズにt、ちょっとだけ我慢しててね〜と言いながら、切ってまわっておりました

今日のにゃこさんベビー
スクスク育っております。この4連休は、家族もお乳をつけるの手伝ってくれたので、大助かりでした
何か一回りおチビちゃんたちも大きくなったように思います




























チワワの子犬成長記録  2020/07/26(Sun) 17:27:52
生後13日 にゃこさんベビー
元気にすくすく育っています
もうそろそろ自分で体温調整も出来る頃になって来ました
お乳も3時間置きくらいのペースでも大丈夫になって来て、にゃこさんも産箱に入ってくれている事も多くなったので、少し母さんは楽になりました
でも心配なので、出来る限り傍にいます
昨日の夜中、お乳を吸った後も、みーみー鳴くお姉ちゃん、妹ちゃん的には産箱のヒーターOKだったんですが、昨日は湿度も高く、エアコンが28度でもあんまり効いていなくて、確かに母さんもじんわり暑い
ドライに切り替えて、一旦ヒーターを切ったらスヤスヤ寝ていました
小さい声で、ミーミー鳴いて、暑いよ!暑いよ!って、ちゃんと言うんですよ(*^-^*)


























あまり変わり映えのない写真ですが、お迎えした子が赤ちゃんの時どんなだったかな〜とか思った時に見てもらえたらいいなと思って撮っています
アメリカからお迎えした子たちは、早くても1歳、一番最年長で5歳でお迎えをしたので、この子たちの小さい時はどんなだったかな〜とか
パパママ見てみたかったな〜とか思う方で(^_^;)
シュガーさんのチビチビ時代なんて見れたら、母さん悶絶するだろうな(笑
チワワの子犬成長記録  2020/07/25(Sat) 10:26:05
生後25日 JOYさんベビー
生後25日になりました♪
1匹子なので、すでに生後2ヶ月くらいの大きさありそう(笑
でも、リオぼっちゃまとかも生後ひと月で600gあったけど、1.6キロで止まっているので、それぞれですよね
ママのお乳もたんまり出ているし、ぽてぽてコロコロしています。可愛い♪
そして目がデカい(笑
綺麗な大きなお目目です。生後25日でこの目の大きさ、この後いったいどうなるのか(;^_^A

離乳食もはじめましたが、手からあげると数粒ハムハムしています
でもお乳が足りているので、そこまで食べないです。
歯茎が固くなって来ているので、もうすぐ歯も生えるかな〜
毛布をハムハムしたり、母さんの手を今までなめていたのが、ハムハムして遊んでいます
いろんな事にだんだん興味が出てきて、何を見ても何をしても楽しそうです


















またコロナが猛威をふるってきましたね
困ったものです。1週間後2週間後、ひと月後がどうなっているか全く想像つきません。
第一波の時は出産を控えていて、落ち着いて来た頃から交配したのですが、第二波は秋か冬頃って言ってたのにな〜です。
もう今年1年、ワクチンが出来るまでは本当に我慢の年になりそうですね。
出産落ち着いたら、お洋服やベッドを作ります。みんなのご飯代稼がねば!

いろいろ考えながら、募集は生後2ヶ月で予防接種と健康診断が終わってからとかの方がいいのかなとかいろいろ考えています
また県をまたいでの移動が出来なくなったら、遠方の方はお越しになれなくなるし、見学、お迎えと2度移動して頂くのもリスクが増えるし、いろいろお悩む中です

第二波は、第一波よりひどくなるとは思います
人数は確実に増える、無症状、軽症の方が多ければ多いほど、まん延率は高くなる
きっと感染がわかっていても動く人はいるだろう
でも本当、動く人は重症になっても病院にかからないでねって思う
病院で働いている人達は本当に大変だと思う。それこそ病床数、マンパワーが足りなくなる事を、病院関係者でなくとも想像出来る人間でありたいと思います

分母が大きくなれば重症化率は小さく見えるけど、
結局、分母の数が増えれば、比例しなくとも分子の数も増えていく
もう集団免疫が出来るまでに生き残れるかとか、ご高齢の皆さんとか基礎疾患のある方とかは博打的になってきてないですかね〜(^_^;)
母さんも病院通いをしているので、他人事じゃないですが。。。
2週間後の日本はどうなるのだろうか
何事もなく終息していますように。。。なんて事にはならないと思います


チワワの子犬成長記録  2020/07/24(Fri) 13:06:34
生後10日 にゃこさんベビー
にゃこさんベビー 妹ちゃんが昨日くらいから目が開きそう〜って感じで
本日薄っすら開きました
お姉ちゃんも片目が薄っすら開きました
お姉ちゃんがお乳が吸うのがうまくて、妹ちゃんがちょっとだけ下手で
母さんがお乳出そうな所へここだよ!と促しています
お乳があまり出ていない時は、ふたりで必死に、うんしょ!うんしょ!て頭を動かしていて、よく出るようになると、頭は固定されて、両手を必死に伸ばして飲んでいます













急に暑くなり、みんなのお世話をしていると顔面から滝のような汗が出て、目にしみる〜
最後には頭皮の中まで汗をかきます
いや〜雨も嫌だけど暑いのも倒れそうです

チワワの子犬成長記録  2020/07/22(Wed) 22:55:13
にゃこさんベビー 生後7日
家族が平日も仕事帰ってから手伝ってくれるのですが、土日はフルで手伝ってくれるので、母さん他の用事が出来る〜
家族にはいつも感謝感謝です。
可愛いベビーっこを眺めながらにまにましています
家族とめっちゃ可愛いよね?可愛いと思わん?うんうん。可愛い!って会話ばっかりです(笑
どこまでもチワワが好きで、バカがつくくらいに好きです
うちの子はみんな可愛い!そう思う親ばかです




















チワワの子犬成長記録  2020/07/18(Sat) 18:54:12