10チワワン10色 チワワのしつけ
チワワのしつけ
日々学びだな〜と思う母さんです
ブリーダーを初めて22年
いや〜もう、その頃生まれたお子様たちは成人式超えてるやん!って改めて月日の流れは早いものです

たくさんの子を育てて来て、それでも、あ〜そうだよなって思う事は毎日あります
同じ兄弟でも性格が違って、しつけ方法も変わって来たりします
また、同じ子でも小さい時と大人になってからでは行動パターンが違ったりは多々あります

ひとつ例をあげるなら
子犬期、若い頃はサークルよりサークル外が好きで、一度出る楽しさを覚えると
サークルに戻らなくていい方法を考えます
ですので、サークル外にもトイレトレイが必要なんです

でも大人になると、人間と同じように区切られた場所サークル内でおトイレをしたがるようになったりします。
逆に自分のサークルは汚したくないので、ギリギリまで我慢して、サークルを出た瞬間にサークルから一番遠い場所の区切られた場所まで一目散に走って行って、おトイレをしたりします
みんなそれぞれ考えているんだな〜って思います


いつも話すんですが、チワワんずと同じ部屋で寝ている母さんは区切られたサークル内で寝ています(笑
その中にはサークルもあって、順番に一緒に寝ています
ちっちが失敗するパターンもあります
まず洗える布団ですが、もう何度も洗っているので、もはや臭いはいっぱいついてるはず
その子その子で、パターンが違うのをわかっているのに
なんでお布団でするんだよ〜って思ってしまう事もあります
でも、よくよく考えたらその子はサークル内でギリギリまで我慢して、出た瞬間におトイレをします
それをわかっていて、お布団をそこに置いている母さんに学習能力がないって事に気づかされます(;^_^A
同じ失敗をした時、なんで?って思う前に、それをわかっているなら失敗しない方法を考えてあげれば良いのです
その子、その子のパターンが絶対にあるんです
それを考える頭を人間は持っているので、日々それを考える!自分も成長出来るって事だと私は思っています
その子の考えている事は何かな?って考える、いつも母さんのアンテナはピコピコ動いています♪
チワワンたちの顔を見て、行動を見て、今何思ってるかな〜って、寂しくないかな?楽しいかな?とか、元気かな?とか♪
楽しそうにおもちゃをピーピー鳴らしているのを聞きながら、掃除したり洗濯したりしている時が一番幸せです
それでも、チワワんも私も失敗する事もあります。でもそれでいいじゃないですか
人もチワワんも生きてるですから!失敗したら、次、同じ失敗をしないように考えてみればそれでいい♪




フィールワンズハートチワワ  2023/01/16(Mon) 12:12:27
初詣に行って来ました♪大神神社さんへ
かなり遅い初詣ですが、関西は15日までならOK♪
コロナもあるので、病院の先生からも人混みは出来るだけ避けるようにと言われている身なので、今の時期にしました
でもお陰で、スイスイ♪ゆっくりお参りが出来ました
子供の頃からお世話になっている大神神社さんへ

お散歩大好きなリサリーさんと一緒に行って来ましたよ〜
雨で路面が濡れていたので、歩く姿は撮影出来なかったですが、
頭のいい子で、おトイレも完璧だし、無駄吠えも一切なし
嬉しそうに遊ぶ姿がもう可愛すぎるリサリーさんです
寒いのは苦手のようなので、母さんの手作りお洋服を着て出かけました





撫でうさぎさんも、人がいない!タイミングを狙って撮影させて頂きました♪

チワワんたちの健康と幸せ、ファミリー様の健康と幸せをお祈りして来ました♪
子犬ちゃんたちが幸せな出会いに恵まれますように♪と

え?欲張り過ぎかな〜(;^_^A
フィールワンズハートチワワ  2023/01/14(Sat) 20:19:41
チワワ 歯磨きガム
チワワ 歯磨きガム
ニコちゃん&ジゼルさん
たくさんあるよね〜〜〜
なぜ同じのを取り合うんだよ〜の図(;^_^A




リゼルさんは、よく食べてくれるようになったので、1歳を過ぎてムチムチして来ました♪
たまに、舌チロって出るのがまた可愛いです♪
リリィさんのお子様です♪姉妹のレゼルさんも、めっちゃ可愛く成長しています♪




チビピノちゃん
生後7ヶ月で1.3キロをウロウロ・・・・
だれか大きく育てて〜、母さんの心の叫び!はてさて、ママになれるサイズまでなれるかな〜悩むな〜
K9は食べる
ドライフードは気が向いたら食べる
母さんの食べてるものには、興味津々!
母さんがドライフード食べたらいいのか?
これだったら絶対食べるドライフードお勧めあったら教えてくださいませ
もしかしたらラム系の方がいいのかな?
明るく元気で、一緒に寝ています♪母さんのふくらはぎの間に寝るのが暖かくていいみたいで
動いてもまた定位置に戻って寝る賢い子です
おトイレは最初、お布団に失敗する事もあったけど、母さんそれはスルー
またしそうになったりはあったけど、その場所にご飯の器を置いてみた(笑
さすがに出来ないので、サークルに戻るようになり、出来た時に何回かほめたら、きちんとサークルに戻れるようになりました
基本、サークルの扉はオープンにしています



フィールワンズハートチワワ  2023/01/09(Mon) 18:45:11
毎日トリミング中です
いつもはわけてするんですが、お正月なので、コツコツコツコツ
一日2〜5匹くらい、はい、腰痛くなります
トリマーさんが辞める理由の一番は腰痛だと思います(;^_^A

ミルフィーユさん、1歳になりました
シャンプーはシニアの子の方が大人しくさせてくれるので楽です。。
若い子は、だんだん慣れるんですが、なかなか慣れない子もいる







フィールワンズハートチワワ  2022/12/27(Tue) 23:52:28
メリークリスマス♪
メリークリスマス♪

素敵な時間をお過ごしくださいませ

フィールワンズハートチワワ  2022/12/24(Sat) 23:28:39
急にめちゃくちゃ寒くなりました
急にめちゃくちゃ寒くなりました

わが家の子でも、寒がりさんと暑がりさんが居て、寒がりさんはエアコン設定温度が26度以下になると胃液を吐く(;^_^A
わが家で一番の寒がりさんは、ミルミルさんでした
ミルミルさんが寒くないように部屋をするとオールOKなくらいに寒がりさんで(;^_^A
その割にはお散歩やお出かけが好き
上着を来ようとすると、一緒に行く〜とお目目キラキラさせて
でも、だってしんどくなるの母さん知っているもんって言ってもキラキラ
お洋服着せて暖かくして出かけても、やっぱりその晩はご飯食べれないミルミルさんで
いろいろ葛藤したな〜

わが家はエアコン暖房だけでは追い付かず、石油ファンヒーターがついているのですが、問題は夜
3時間タイマーだし、換気もしないといけないしで
2階はエアコン暖房でもまだいける
なので1階チームさんの部屋で夜中ごそごそ片づけている母さん
夜中3時半くらいまではごそごそしていて、そこで一旦換気をして3時間つく1台めのファンヒーター
朝方一番寒くなるであろう時間帯に、2台めが切り替わってタイマーでつくというのを毎日しています

母さんのパソコン部屋は暖房なしです
電気代倒れそうなので、チワワんズがいる部屋のみ暖房が入っています
人間は着こんだり、寒いって言ったりいろいろ出来るけど、小さい小さいチワワたちは言えないので、ちゃんと母さんが見ててあげないとです

あたち、寒がりさんのリサリーです
ちびちびリサリーに、暖かいお洋服いりますね♪
母さんのお膝が大好きです


フィールワンズハートチワワ  2022/12/15(Thu) 21:20:00
ゴム手袋とお友達中
チワワんズの洗濯物は、洗濯機に入れる前にお湯で手押し洗いをしてから洗濯機に入れているのですが、
数日前にガラスで手をざっくり切った母さんは、さすがに絆創膏だけでは無理で
ゴム手袋とお友達中
ただ、みんなのシャンプーがゴム手袋だと出来ないので、早く治ってほしい私の手〜

お決まりポーズのイヴさん♪
雨の日はお家が一番ね♪





今年は、冷蔵庫は壊れるは(25年くらいは使いました)洗濯機は壊れるわ(10年以上使いました)、レンジは壊れるわ(7年くらいかも)
もう悪だしいっぱいしたから、後はいい事だけのはず(;^_^A

リフォームで排水が変になってしまい、後はそこの補修だけのはず
ただ、給湯器がリコールが入り点検
まだまだ終わらない我が家です

予算の都合上、自分で塗装
ヤスリがけからしました、めっちゃ疲れた(-_-;)





フィールワンズハートチワワ  2022/11/23(Wed) 21:33:17
お客様専用ドア付きました リフォーム進行中です
お客様専用ドア付きました

後、1週間ほどで全部出来上がる予定です

リフォーム・・・ 新築以上にいろいろ細かくて、お疲れ中
フィールワンズハートチワワ  2022/10/20(Thu) 04:16:25
キッチン水漏れリフォーム中(;^_^A 保険半分近くくらい出たよ
床水漏れ事件から4ヶ月(;^_^A
床と床下乾燥させるのに一部開けていたら
一時はコバエに悩み、暑い時期で床下で増殖・・・
大きな家蜘蛛、部屋に出現、発狂
Gブリさんが出現。もう勘弁してくださいの日々、いや〜もう嫌

一部だけのやり替えは出来ないですか?と粘ってみたけど
床がやられてしまっているので、キッチンごと替えなくてはいけなくて・・
ハウスメーカーさん以外にも聞いてみたり、いろいろしたけどどうも無理
築30年になるので、その頃の工法上無理だと

保険会社に聞いてみてはとメーカーさんに聞き、
インターネットで入ったのではなく代理店さん(家族の元会社の取引先)なら、結構頑張ってくれる事多いですよと言われ
え〜出ないよね?と思っていたんですが、半分くらいは出る事になりました
保険関係、インターネットから入るより実は代理店さんから入った方がいい事も多いらしい
保険会社さんとの間に入ってお話をしてくれるからだそうです
細かくサポートしてくださいました
ハウスメーカーさんに教えてもらわなかったら、保険請求してなかったと思います
たぶん出ないと思い込んでいたので
インターネットで便利にはなったけど、保険関係は代理店の方がいいのかなと思いました
人と人が会って契約をするので、人となりを保険会社さんも判断しやすいんだと思います
お見舞金というのも、今まで全体の額の30%出るのが、今年の切り替えから10%に変更になると聞き、
ギリギリ間に合って良かったのかもですよと言われました(;^_^A

対面式だったんですがかなり高くなるので、壁付に変更
額が大きいもので、うだうた考える時間も長く・・・
めちゃくちゃ時間がかかってしまいました

1.6月下旬まず水漏れ発見し、ハウスメーカーさんに修理依頼
ここで終わると思っていたのですが、床が根元からダメ
上からクッションフロアの敷物を敷いていたので、発見するのが遅れました(;_;)
被害状況撮影
2.配管の修理←これは保険が効きません
3.専門の方に来てもらい床下から見てもらう、そして撮影
4.保険会社さんの代理店さんに連絡
5.保険会社から連絡
6.査定会社さん連絡
7.査定会社さん来訪、撮影、状況説明 ←保険出る所と出ない所の説明がありました
8.2週間後、査定額決まる
9.本格的にキッチンなどを決める為、ショールームを梯子、盆休みにもなり、土日に行くのでなかなか予約取るのも大変でした
対面式でしたが、金額が大きい為、壁付に変更、その方が安い
10.こまかな内装決める、結構うだうだする、どこを削ってどこにはお金をかけるかを悩む
11.発注がもうすでに8月末になっておりました
12.そこからもっと細かな打ち合わせで、母さんヘロヘロ、もうリフォームパワー使う、10年前にも大がかりなのをしたけど、まだその頃は若かった(笑
2度としたくないと思うくらいお疲れ中
13.工事期間中車が止めらないので、近くの駐車場借りたり、キッチンまわりをすべて片づけるの引っ越し並みに疲れました(;^_^A

もう思わぬ出費・・・・
10年前にリフォームは外壁とワンコ部屋をワンコ仕様に変更、太陽光発電、給湯器、サンルーム、ほとんどの窓にインプラスをつける、壁紙張替などを変えたのと今回のリフォーム、小さめの建売買えるな!と、家族で苦笑いしまいました
家も古くなるとメンテが・・・・・・・・


水漏れでぼこぼこした床の踏んではいけない所をよけながら、4ヶ月使っていたキッチン
古くはなっていたけど、パパさんとの思い出もあるし、愛着もあるし
精神的にもちょっとあまり乗り気にならなかったので
出来上がり、あれ〜って思わない仕上がりだといいな(笑
フィールワンズハートチワワ  2022/10/18(Tue) 14:49:47
今日は少し前から雨・・・
急に寒くなって、過ごしやすい季節はどこへ〜




フィールワンズハートチワワ  2022/10/09(Sun) 16:23:11