| タマネギ・ ネギ・ ニンニク・ アサツキ |
赤血球が壊れ、血尿がでる。 溶血性貧血、脾臓腫大起こす |
| 生卵白(熱処理をすれば可) |
ビオチンの働きを阻害し皮膚炎を起こす。成長不良 |
| ハム・ソーセージ・かまぼこなどの加工食品、食塩の多給 |
心臓・腎臓に負担 |
| 肉の多給 |
全肉食症候群(タンパク質、脂肪過剰)・ビタミンの不足・ミネラルの不足 |
| レバー(少量は可) |
食欲不振・痙攣・チアミン欠乏症 |
| 野菜の多給 |
消化不良・異常発酵 |
| ぶどう |
嘔吐・急性腎不全・下痢・食欲低下、最悪は死に至る |
| 道端の草 |
(胃がムカムカして吐きたいときに食べる)
胃酸過多症:食事量の不足が原因
体重に合った食事量を規則正しく与え、食べることを無くす。 |
| 骨の多給(カルシウム剤の多給) |
鉄、銅、亜鉛吸収阻害・甲状腺の機能低下・骨形成不全・便秘・下痢 |
| 鶏の骨や鯛の骨など |
口腔、消化器官の損傷 |
| チーズ・牛乳など |
下痢・軟便(個体差あり)・腸内融解、嘔吐、アレルギー、血便などの原因になります。必ずわんこ用のものをあげてね。 |
| チョコレート(少量にとどめる) |
テンカン発作・痙攣・尿失禁 |
| とうがらし・わさび・からし・こしょう・カレーなど
香辛料 |
肝臓障害 |
| 豆類・こんにゃく・たけのこ・しいたけ・くらげ・いか・たこ・えび・貝類など |
消化不良、嘔吐 |
| 生の魚介類・生肉・生の卵白など |
消寄生虫の恐れや ビタミンを壊す原因になります |
| お酒 |
意識が朦朧、昏睡状態、心肺機能低下 |