チワワトリミング方法
トリミング用意するもの※写真は参考ですので、各お好きなものを選択してください
ブラシ
トリミング学校ではスリッカーブラシを使用していましたが、慣れるまで少し難しいので、普通のブラシでもいいと思います
コーム
スリッカーブラシに絡んだ毛を掬うのに使ったり、ドライヤーをかけ終わった後全体的にコームを掛けて毛の絡みがないかを確認するのに使用します
シャンプー・リンス
個人的にソリッドゴールドのホホバシャンプー、リンスが大好きです。皮膚にも優しいです。子犬期は、ピクニックシャンプーのベビー用がいいと思います
爪切り
廣田工具製作所 爪とぎ ネイルトリマー ZAN ギロチンタイプ 小型犬・中型犬用がおススメかなと思います。使用後はお湯で洗い、油をさしておくと錆びにくく長持ちします
クイックストップ
爪切りをした時に切りすぎて血が出てしまう事があります。この粉をつける事で出血を抑える事が出来ます。爪以外には使用出来ません。
バリカン
学校ではこのバリカンを使っていました。歯は付け替える事が出来ます。
鉗子
耳掃除に使っています。脱脂綿をくるっと巻き付けて使用します。難しいようでしたら、綿棒でも大丈夫です
脱脂綿
一塊になった脱脂綿でもいいですし、小分けになった脱脂綿でもいいです
イヤーローション
薬用なのですが、お耳の内側の汚れも取れますし、私は病院から買っています
目薬
シャンプーリンスが終わった後目薬をさします。洗っている時にシャンプーやお湯が目に入ったりする事もありますので、保護の為にさします
吸水タオル
これはトリミング学校で使って便利だと思いました。シャンプー・リンス後すぐにバスタオルをするとバスタオルがベタベタになってタオルドライがうまくいかないので、まずこのタオルであらかじめ水分を取るとタオルドライがうまくいきます
やすり
爪切り後のやすりです
ドライヤー
スタンドドライヤーが我が家にはあるのですが、高額ですし、一般のご家庭はハンドドライヤーでいいと思います
バスタオル
爪切り
爪切りはライフの小型・中型犬用を我が家では使っています | |
ハチコウのクラフツマンでもいいです 左がクラフツマン、右がライフ | |
1、利き手に爪切りを持ちます。もう1つの手でワンちゃんの足首をそっと支えるように持ちます。 この時、足の関節方向とかに気を付けてください。無理やり手を挙げさせたりする体勢はNGです、ぎゅって持ちすぎると嫌がるので気を付けましょう~! ワンちゃんの足指を人差し指と親指で軽く挟むます。爪が前へ押し出されるようなイメージです | |
2、黒い爪の子以外は血管が見えていますので、見てみてね♪ ①、②、③の順で切ります。①はあんまり伸びていない時は省略でOKです。(②③は順番どちらでもOK) やすりをかけるのを楽にする為にも、②、③のカット方法にします。①だけで終わると爪切り後、爪が尖ったままで、ご家族様にワンコが触った時に痛いよ~!って事になります(^^;;; また自分の瞳に傷をつけたりする原因にもなりますので、気を付けてあげましょう 3、やすりを掛けます。 爪の角を取るような感じで掛けます ※子犬ちゃんの時は動いたりもしますし、爪も小さいので、①の感じだけで切るのでも大丈夫です(*^-^*) |
お家でトリミング方法※1~5の順番はやりやすいように変えてください
1.爪切りをする | 上の表を参考にしてみてください ※もしも爪から血が出てしまった場合は、クイックストップを使って止血してあげてください |
---|---|
2.バリカンをかける | 足の裏の毛をバリカンで刈ってあげてください。パッドと並行になるように角度をつけないように注意してください。 出来れば肛門周りも掛けてあげてください。皮膚の柔らかい所ですので、気を付けて刈ってあげてください。 お腹の毛も気になる方は刈ってあげてください |
3.やすりをかける | 爪切りあとの爪をやすり掛けてあげてください |
4.耳掃除をする | 鉗子が苦手な方は自宅では綿棒でもいいと思います。イヤーローションを綿棒につけて汚れが奥に入ってしまわないように、かき出すイメージで取ってあげてください。と言っても、ぐりぐりしたら痛いですから優しくお願いします |
5.ブラッシングをする | トリミングではスリッカーを使いますが、自宅ではブラシでもいいと思います チワワの場合、死毛(抜け毛)がありますので、抜け毛やもつれをきちんとシャンプー前にブラッシングで取ってあげてください!←これ重要 ※抜け毛がブラシにつかないようになるまでブラッシングします 皮膚からごしごしブラッシングすると皮膚を傷めますので、気を付けてください! |
6.ソーキングする | お湯を全体に行きわたらせる。しっかり毛の根元から濡らします。←これも重要 ※しっかり濡らせていないとシャンプーが泡立ちが出にくいです 1回めのシャンプーの前に肛門腺を絞る。お湯で洗い流す。 |
7.1回めのシャンプー | シャンプーする。ワンちゃんの皮脂汚れはそうそう簡単に取れませんので、自分の頭を洗う時のようにしっかり泡立ててて、しっかり指の腹で洗ってあげてください。きめ細かな泡が立つくらい←これも重要 |
8.2回目のシャンプー | 洗い流し、2回目のシャンプー、1回目よりしっかりめで洗います すすぎます。しっかり、ヌルヌル感がなくなるまですすぎます←これも重要 ※シャンプーの洗い流しが完全でないと皮膚トラブルになります。毛がキュッキュッってするくらいのイメージまでしっかり洗い流します |
9.目薬をする | シャンプーなどが飛び散ったりして目に入っている場合がありますので、目薬をしてあげましょう~ |
10.吸水タオル | チワワちゃん、ドライヤーの音を怖がる子が多いと思います そこで、しっかり吸水タオルで水分をふき取りその後タオルドライをしてあげる!のがいいと思います。 ※吸水タオルの注意点としては、1回使用して完全に乾ききるとパリパリになります(笑 こんなん使えないじゃん!って思うくらい、でもちゃんと使用説明書にも書いてあるんですが、一度しっかり濡らして、しかり絞って使います。吸水しなくなったら絞っての繰り返しです。 ※使用前にえ?濡らすの?ってはじめ私思ったんですが、全然それでOKなのです |
11.ドライヤーをかける | タオルドライをしっかりし、ドライヤーを掛けます。毛の根元をかき分けるようにブラッシングしながらしっかり乾かします。皮膚はゴシゴシしないでくださいね^^生乾きは絶対にダメです。部屋暖かいし、自然乾燥でいいや~は絶対にNGです。生乾きの所は雑菌がわきやすく、臭くなり、皮膚トラブルにも繋がります ドライヤーはかなり重要です。トリミングではスリッカーで乾かしますが、慣れずに同じところなどをし続けると皮膚が傷つきます(スリッカーバーン)ので、自宅ではドライヤーをあてながらのブラシかタオルドライかな? 手でもいいんですが、人間の手には油分が多く含まれていて、せっかく綺麗にシャンプーしたのに・・・(汗 直接、目にドライヤーの風が当たらないように気を付けましょう トリミングでは手で乾かす事はしません |
12.耳のからぶき | 耳の乾拭きを絶対にしてあげてください。シャンプー時にお耳にお湯が染み込んでいる事も多いので、耳のトラブルを防ぐ為にも、からぶきをしてあげてください |
13.あしまわりカット | 足回りの毛げ伸びているようでしたら、カットしてあげてください。これはトリミングではこの段階でしますが、お家では爪切りと一緒でもいいと思います |